- ★★/♥♡ ベビーモニター (0 歳〜 4 歳)
-
ベビーモニターを使うと、部屋を確認して子供を起こしてしまうリスクがなくなり良いです。
ドアを閉めるとなんだかんだ物音が聞こえなくなるので、子供が起きたらすぐに気がつけるようになります。
年中つけっぱなしの運用にしておくとつけ消しの手間もなく便利です。
|
|
- ★★/♡♡ ウォーターサーバー (0 歳〜)
-
ウォーターサーバーがあるとミルクを作るときに待ち時間が発生しなくなるのでオススメです。
2 歳後半あたりから自分でコップを出して飲むことができるようにもなります。
自分でできることが増えると親のひと手間が減りありがたいです。
|
- ★★/♥♡ 電子レンジスチーム消毒ケース (0 歳)
-
哺乳瓶の消毒は電子レンジスチーム消毒がオススメです。
電子レンジスチームは待ち時間が発生しにくく、消毒を忘れていた場合にも 5 分で消毒できるのでおすすめです。
|
|
- ★★/♥♥ お食事エプロン 長袖
ロングタイプ (0 歳〜 6 歳)
-
お食事エプロンはポケットより下まで布があると、布部分をお皿の下にしく形にすることで机の下に落とすのを防げ、しかない形でもズボンを汚してしまったりすることが減ります。
またこの会社の食事用エプロンは乾燥機にかけても縮まないのでシワができないので愛用しています。
|
- ★★/♥♥ マグネット式 チャイルドロック (0 歳〜 3 歳)
-
マグネット式のチャイルドロックは見た目を損なわずに引き出しや開き戸をロックできます。
磁石を近づけるだけで開き、閉めると自動的にロックがかかるので、開け締めの操作も負担が少なく便利です。
|
|
- ★★/♥♥ BOS 防臭袋(おむつ用) (0 歳〜 3 歳)
-
BOSの防臭袋をおむつの廃棄用に使うとゴミ箱の臭いがなくなります。
キムチなどの臭いの強い食べ物からの臭い移りや、冷凍庫で長期保存するときに臭いが移らないようにする目的での効果も抜群です。
|
|
- ★★/♥♥ チェックアップジェル(歯磨きジェル) (1 歳〜 5 歳)
-
歯科医師であるママ友がフッ素成分の含有量の観点からチェックアップジェルをオススメしていたので愛用しています。
|
|
- ★☆/♥♡ クリニカKid'sハブラシ 0-2才用 (1 歳〜 4 歳)
-
自分で磨くという習慣をつけるため歯ブラシを使わせていますが、
注意しても歯ブラシを咥えたまま動くというのは避けられないので、
柔らかい素材でできており安全そうなこの歯ブラシは安心感があります。
|
|
- ☆☆/♥♥ 木製 2 段踏み台 (2 歳〜)
-
洗面所に置くことで自分で手を洗うことができるようにしています。
子供が洗面所で自分で手を洗えるようになるには高さは必要で、
踏み台が 2 段になっていることで自分で上り下りができ便利です。
|
- ★★/♥♥ ベビービョルン バウンサー (0 歳)
-
幼少期にあやしたり寝かしつけをしたりするのにバウンサーは必需品でした。
少々行儀は悪いですが足で揺らすのに慣れると食事をしながらあやすこともでき体力も使わないので重宝しました。
|
|
- ★☆/♥♡ 小学1年生 漢字お風呂ポスター (3 歳〜)
-
3 歳の誕生日に買いました。
漢字が読めるようになると駅名などにも興味を持ち、
普段の生活で漢字というものを意識するようになったので良かったです。
|
|
- ★★/♥♡ ベビーバス (0 ヶ月〜 6 ヶ月)
-
首の座っていない新生児をお風呂場で洗うのは大変なのでキッチンで洗っていましたが腰を曲げる必要もなく楽でした。
新生児の期間は短く毎日使うものなので、しっかりしたものの方が洗いやすく結果として良かったと考えています。
|
|
- ★☆/♥♡ 日本地図パズル (3 歳〜)
-
都道府県名はテレビ番組内や野菜の産地など日常生活で目に触れることも多く、
普段の生活の中で学ぶことが増えてよかったと感じています。
また都道府県名を覚えることで読める漢字を増やす効果もありました。
|
|
- ★☆/♥♡ 絵本補修テープ (1 歳〜)
-
しかけ絵本はどうしても子供が破壊してしまうので、少し壊れ始めたときに補修テープで補強しておくとかなり強力です。
|
|
- ★★/♥♥ メルシーポット(電動鼻水吸引器) (0 歳〜 4 歳)
-
鼻水を自分で出すというのは 4 歳でもなかなか難しいので、電動鼻水吸引器が重宝します。
鼻水を奥の方まで吸い出すことができるので、
外から拭き取る方法と比べて次に鼻水をとるまでの時間がのばせるので、親の負担が減らせます。
|
|
- ★☆/♥♡ ネイチャーメイド B-6 (妊娠中)
-
妻が 2 人目を妊娠中につわりがあったため、色々調べて購入しました。
通常の葉酸とセットのものはつわり対策としては少なすぎるので、ビタミン B-6 は別途購入するのが良いと思います。
過去の論文では、25 mg を 1 日 3 回に分けて飲むことでプラセボ群と比べてつわりの発生率が 50% から 25% まで軽減したという結果があります。
ただし、つわりは致命的な病ではなく、少しでもリスクがあると倫理的な問題が発生するため、積極的に防ぐ研究は行われていないのが現状のようです。
|
|
- ★★/♥♡ LED ライト付き耳かき (0 歳〜)
-
LED ライト付きで耳の中が見やすい耳かきです。
耳かきはしない方が良いというのを真に受けて放置していたら、
巨大化して耳鼻科にしばらく通うことになり大変だったので、数ヶ月ごとぐらいで目立った耳垢を主にピンセットでとっています。
ライトなしでの耳かきは考えられません。
|
|
- ★☆/♥♥ LaQ (3 歳〜)
-
LaQ は 3 歳ぐらいからできるようになり指先が器用になった気がしています。
レゴやプラレールなどはおもちゃ箱の個数がどうしても増える傾向がありますが、
LaQ はバラバラにすればほとんど場所をとらないので重宝しています。
|
|
- ★☆/♥♥ LaQ形分け器 LAQWAKE (3 歳〜)
-
LaQ をバラバラにしまうと使いにくいので、この LaQ 形分け器を使っています。
LaQ を持っていたら必需品です。
子供でもできるくらい簡単に、短時間で仕分けることができます。
|
|
- ★☆/♡♡ ホワイトボード (2 歳〜)
-
マグネットがつくホワイトボードを壁付けしています
[ツイート]。
知育目的ではかなり汎用性が高くオススメです。
後が残りにくいように、ホチキスでクリアファイルを壁に貼り、
プラダンで高さ調整をしつつ強粘着テープで壁付けし、
壁美人とワイヤーで落下防止の補強をし、設置しています。
シートタイプよりも強度があり、しっかりマグネットがつくので便利です。
|
|
- ★☆/♥♡ フィンガーアラート(ドアの指詰め防止)
-
兄弟がいるとドアの開け閉めで指を挟みそうだと思ったので導入しました
[ツイート]。
ざらついたドアでは粘着力が弱くなり少し剥がれていますが、十分に役割を果たしてくれています。
|
|
- ★★/♥♡ 携帯扇風機 (0 歳〜 6 歳)
-
離乳食を冷ましたり、大きくなっても熱い食べ物を冷ますのに大活躍しています。
|
|
- ★★/♥♥ おしゃべりことばのずかん (1 歳〜)
-
親がついて単語を逐一教えるのは結構骨が折れますが、この本は面白がって単語を覚え始めるので重宝しました。
|
|
- ★★/♥♥ おばけキャッチ (3 歳〜)
-
低年齢から楽しめるボードゲームです。
いくつかのルールがあり、簡単なものなら 3 歳ぐらいから楽しめますし、すべてのルールを入れると大人でも頭を使います。
大人が特別有利というわけでもないので、家族で楽しめる良いゲームです。
|
|
- ★★/♥♥ 【月刊誌】 キンダーブック しぜん (2 歳〜)
- ★☆/♥♡ 【月刊誌】 福音館 月刊誌 (0 歳〜)
- ★☆/♥♡ 【月刊誌】 こどもちゃれんじ (0 歳〜 3 歳)
-
月刊で届く絵本やおもちゃは選ぶ手間が省ける他、特に行動しなくても次のものが気づけば届いているので良いです。
キンダーブックのしぜんは小さい子にもある程度大きくなってからも得ることがあり長く読めるのでオススメです。
福音館は絵本の選びを親の偏りなくできることと、ほとんどが新作でかぶる心配がないというのが良いです。
こどもちゃれんじは、この金額でこれだけのものが届くという点に企業努力を感じます。
|
- ★★/♥♥ 【子育てアプリ】 ぴよログ (0 歳〜)
-
夫婦で交代しながら育児するときには必需品です。
睡眠やミルク、オムツの記録ができるので交代がスムーズになります。
大きくなった後も身長や体重の記録アプリとして継続的に利用できます。
|
- ★★/♥♥ 【子育てアプリ】 みてね (0 歳〜)
-
写真共有アプリです。
親族に共有することでおじいちゃんおばあちゃんの楽しみを気軽に生みつつ、
誰がいつ見たかという足跡機能があるのでそれが自分が写真を撮るモチベーションにもなるのでオススメです。
|
- ★★/♥♥ 【絵本アプリ】 PIBO (1 歳〜)
-
300冊以上が収録された絵本アプリです。
無料で1日3冊まで読めるので気軽に利用できます。
電子書籍と違い専用アプリになっていることで選びやすくなっています。
また、ちゃんとした音声による読み聞かせ機能があり、自分で読んでもらうこともできます。
|
- ★☆/♥♥ 【知育アプリ】 トドさんすう (2 歳〜)
-
長男はこのアプリで数字を覚えました。
数字を覚え、数の概念を獲得し、足し算引き算、掛け算の基礎を学ぶところまで特に親の介入なしにできるのが魅力です。
|
- ★☆/♥♥ 【知育アプリ】 すくすくプラス (1 歳〜)
-
幼児向けのプリントをそのままアプリにしたようなものです。
算数アプリよりは難易度が低く、かなり早い段階から遊べます。
|
- ★☆/♥♥ 【知育アプリ】 シンクシンク (3 歳〜)
-
ゲーム感覚で遊べる知育アプリです。
特定の能力を上げるというものではありませんが、
脳内の試行錯誤を必要としたりひらめきを必要としたりする教えにくいタイプの問題を、
繰り返し解くことで慣れさせてくれるので良いです。
|
- ☆☆/♥♥ 【知育アプリ】 ベビーバスワールド (1 歳〜)
-
広告は多いですが、遊べるゲームの種類が異常に多くよくできています。
おままごとのようなゲームでも手順が細かく、
エビフライを作るためにエビの背わたをとっていたりと、
学ぶことは尽きません。
|
- ★★/♥♥ 【知育アプリ】 ポケモンスマイル (2 歳〜)
-
歯磨きをカメラを使いながらサポートしてくれるアプリです。
2 歳児にとっては歯磨きをじっと座ってできるというところが画期的です。
ある程度大きくなったときにも、磨く場所を指示してくれるので隅々まで磨く練習になるのが良いです。
|