買ってよかった日用品・子育て関連商品リスト2024年更新版

2024年12月31日更新

買ってよかった日用品・子育て関連商品リスト

(2024年の差分として15商品を追加しました)
次男が生まれたときに書き始めたご祝儀記事ですが、 気づけば公開が遅れ 2 年も経ってしまい 2 歳のクリスマスの公開となりました。 普通ご祝儀といえばウィッシュリストの公開だと思いますが、 一方的なのは好みではないのでアフィリエイトによる記事にしてみました。 是非ご祝儀がてら記事を見て商品を買って生活を便利にしてください。

評価の説明

自分が持っていなかったときに買おうと思うかで評価をしています。 良かったと思う商品を紹介しているので基本的に評価は無視して良いですが、 良さの中には「そのグループを買ってよかったのか」 「その商品を買ってよかったのか」の違いはあるので、 それを明確化するために以下のように評価をつけました。

カテゴリーの評価(万人向けかどうか)

★★ … 類似品を持っていない場合に必ず買うと思うカテゴリーです。
★☆ … 使うような状況がある場合に買うカテゴリーです。
☆☆ … 必要な状況が発生した場合にのみ買うカテゴリーです。

該当商品の評価(特定の商品がおすすめかどうか)

♥♥ … 類似品と比べ飛び抜けて良い商品。代替品を持っていたとしても買い替える商品です。
♥♡ … 類似品と比べ最良の商品。代替品と比べると良かったと思っている商品です。
♡♡ … 使って満足な商品。類似品と十分比較検討して買った結果良かったと思っている商品です。

キッチン関連

★☆/♥♥ Aladdin グリル & トースター
このトースターはパンを短時間でカリッと焼け、非常に便利です。 時間が経った揚げ物も食べる前に気軽に短時間でカリッとさせることができ、QoL が上がります。
★☆/♥♥ デロンギ 全自動コーヒーメーカー マグニフィカS
コーヒー好きには全自動コーヒーメーカーは必需品です。 コンビニコーヒーも美味しいですが、好きなときに何度でも飲めるのは革命的です。 エスプレッソに氷を加えるとアイスコーヒーも簡単に作れます。
★☆/♥♡ Iwatani カセットガスバーナー
カセットボンベに取り付けるだけで炙り料理ができるようになります。 バーベキュー時の炭の着火にも使えて便利です。
★★/♥♥ イワタニ カセットフー カセットコンロ 達人スリム
薄型で掃除がしやすい、定番のカセットコンロです。 完全に上位互換なので、昔ながらの厚みのあるカセットコンロを選ぶ理由はもはやありません。
★★/♥♡ ティファール 取っ手のとれる 鍋 フライパンセット
取っ手がとれるフライパンは洗うときや収納するときにとても便利です。 類似製品との比較は十分にできてはいませんが、昔のフライパンと比べて焦げ付きにくく耐久性も高いと思います。
★★/♥♥ アンドエヌイー(&NE) プチまな板
小さな薄いまな板です。 薄いまな板は反ったりすることもありますがこの商品は反ることはない一方で、薄いので普通のまな板のスペースに何枚も収納できます。 我が家は 3 枚セットを買いましたが、まな板を複数枚運用できると、肉と野菜の切り分けもできたり、食洗機を回してる間も困らないなど様々な利点があります。
★★/♡♡ 電気ケトル
電気ケトルは、鍋や電子レンジと比べ熱損失がほぼなく効率的に短時間でお湯が沸かせるので、必需品です。 ただ、別の見方をすれば製品間の性能差はほぼないとも言えるので、デザインや注ぎ口などから選ぶと良いと思います。
☆☆/♥♥ HARIO(ハリオ) V60 ドリッパー
家でも会社でも使っている定番のドリッパーです。 ドリップ速度も十分速く、プラスチック製で注ぐお湯の温度変化も小さく、良いです。
☆☆/♥♥ 曙産業 クリアティーポット
1 人分からも問題なくお茶を淹れられるティーポットです。 プラスチック製なので落として割れる心配もなく、中身の量や濃さも見えるので便利です。
★★/♥♥ Bormioli Rocco ガラスコップ
安定した形ながら積み重ねてコンパクトに収納でき食洗機にも入れられるコップです。 少し背の高いものもありそれと併用しながら使っています。
☆☆/♥♥ VICRILA(ヴィクリラ) ガウディ ワイン
ワイングラスなのにも関わらず、積み重ねて収納でき食洗機も使えます。 基本的にはBormioli Roccoのグラスを使っていますが、それだとおしゃれに飲みたいときに不格好だと意見があり導入しました。 子供が面白がって普段遣いに喜んで使っていますが、高さが低く倒れにくく強度も高いので良いです。
★☆/♥♥ 山崎実業 パンケース
トースターの下を棚として使うことで、場所効率が上がります。 このパンケースは下開きで、パンをたくさん買って入れたときにも、扉が開くときに落ちてしまいにくい設計が良いです。
★☆/♥♥ 山崎実業 排気口カバー
キッチンの排気口部分は洗うのが少し大変なので、排気口カバーをつけておくと手間が省けます。
★★/♥♥ 金芽米
金芽米は、玄米とも白米とも違う精米状態のお米で、玄米の甘みを残しながら白米の柔らかさを持ったお米です。 お米の品種の違いよりもわかりやすい味の違いがあります。 あくまで精米方法の違いなので、口に合う品種は別途探すと良いと思います。
☆☆/♥♥ 大塚製薬 ポカリスエット 粉末
粉末のポカリスエットは個人的には常備しておきたい物です。 水よりもポカリスエットの方が飲みやすいので、体調が悪いときの水分摂取にありがたいです。
☆☆/♥♥ 【宅配サービス】 つくりおき.jp
週に指定した食数を届けてくれるサービスで、家庭的なメニューと味付けが特徴です。 我が家では3食分で平日の夕食のほとんどを「つくりおき」でまかなっており、我が家として必需サービスになっています。 外食と比べて少し薄め味付けで、人によっては合わないようですが、継続的に子供にも食べさせるのに適しており良いです。

水回り

★☆/♥♥ パナソニック 音波振動ハブラシ ドルツ ハイグレードモデル
電動歯ブラシは大昔のイメージで手を出していませんでしたが、良いと聞いてこの製品を買い使ってみて歯ブラシだけで歯がツルツルになる感動がありました。 値段はしますがブラシを抜き差しすれば家族で共用できるので案外リーズナブルです。 ブラシは子供用もあり子どものお仕上げにも使っています。 (2024年追加)
★☆/♥♥ リステリン トータルケアプラス
リステリンは歯磨きだけでは落とせない汚れを短時間で落としてくれるので便利です。 刺激が強いので最初は水で薄めて使うのがオススメです。 ノンアルコールの低刺激タイプもありますが、自分は糖質ゼロの飲み物と同様の不味さを感じ、アルコールタイプのものを使っています。
★☆/♥♥ エビス プレミアムケアハブラシ (歯ブラシ)
この歯ブラシは幅が広く、短い時間で歯全体を磨けます。 ホテルの歯ブラシが不安になるレベルに中毒性があります。 先も細く柔らかく歯茎まで磨けているようで、 最初は歯茎への刺激が強いと感じたこともありましたが、 しばらく続けているうちに口のトラブルが減った実感があります。
☆☆/♥♥ 歯ブラシホルダー
浮かせる歯ブラシホルダーは、掃除がしやすく便利です。 歯ブラシ立てだと子供用歯ブラシが太いものもあり使えるもの使えないものがありますが、 こちらのタイプはブラシ部分で支えるので太さに関係なく使えます。
★☆/♥♥ 電動ハンドディスペンサー
電動ハンドディスペンサーは片手で扱えるので、子供でも簡単に使えて便利です。 ボウル内で手をかざして石鹸が出るようにしておけば周囲が汚れる心配はありません。 センサーが前向きになっている商品もありますが、前向きだと誤反応が多いので下向きの製品がおすすめです。 (2024年更新)
☆☆/♥♡ サラヤハンドラボ 手指消毒 アルコールスプレー
ジェル型のものは手がベタついて使いたくないので、スプレー型のアルコールを使っています。 サラヤハンドラボはラベルをめくることで主張の少ないデザインになるので良いです。
★☆/♥♥ キッチンクリーナー
界面活性剤入りのアルコールスプレーです。 アルコールスプレーのような揮発性を持ちながら洗剤のような汚れを落とす力があるので、 キッチンやテーブルの掃除にはとても便利です。
★☆/♥♥ お風呂掃除 ブラシ
お風呂掃除のブラシは、スポンジタイプのものもありますが、モップタイプの方が方向の制約がないため掃除が楽です。 浴槽だけは水垢がつきやすいので毎日掃除していますが、 ある程度の長さがあれば腰を曲げる必要も手を大きく動かす必要もなく、 掃除にかかる時間と体力の両方が節約できて重宝しています。
★☆/♥♡ 激落ちくん 鏡のくもり止め
鏡のくもり止めをすると水垢もつきにく、くきれいな状態が維持しやすいです。 鏡のくもり止め製品はいくつかありますが、これが比較的効果が長く、特に重ね塗りをすると効果が長く続きます。
★☆/♥♡ ビオレuザボディぬれた肌に使うボディ乳液a(無香料)つりさげパック
お風呂を出てから乳液を体全体に塗るのは大変なので、お風呂の中で使える乳液は便利です。 濡れた状態で塗るので広がりやすく、お風呂を出た後にベタつきにくいのが良いです。
★☆/♥♡ レック 押して計量 詰め替え 洗剤ボトル
洗剤ボトルは詰め替えをするときに内部が見えないことが多く加減が難しいので、蓋が開くボトルに入れ替えて使っています。 詰め替えをするときに内部が見やすい商品は蓋が開けにくいことが多いですが、この商品はその点も問題はありません。 洗剤投入時はキャップを開けきらないと誤って閉まってしまうことがありますが、それ以外には得に不満はありません。 (2024年追加)
☆☆/♥♡ ビニル織物床 (洗面所床材)
黒寄りのビニル織物床は落ちた髪の毛が目立たず汚れがつきにくく良いです。 以前の賃貸で使われていた白寄りのクッションフロアと比べて、 硬い素材であとがつきにくく水をはじく素材のため汚れがつきにくいと感じています。
★★/♥♥ タオル研究所 フェイスタオル
ふわふわのタオルを追い求めてたどり着いたタオルです。 年 100 回洗濯のローテーションを回していますが、2 年程度であればまだふわふわです。
★☆/♥♡ サンポール(酸性洗剤)
塩素系洗剤は色々ありますが酸性洗剤は少ないので重宝しています。 酸性洗剤は金属部分には使うのを避けたほうが良いため場所を選びますが、我が家では加湿器や水槽のフタの水垢除去などに便利に使っています。 (2024年追加)

ガジェット・家電

★☆/♥♥ ソニーヘッドホン WH-1000XM5
良い音質はもちろん Web 会議にも使えるノイズキャンセリング付き Bluetooth ヘッドホンです。 音質とノイズキャンセリング性能が自分好みで、さらにアプリでの調整でさらに変更できる点が良いです。
☆☆/♥♥ Google Nest mini & 壁掛け ホルダー
Google Nest mini 専用の壁掛けホルダーです。 Alexa は時々反応せず(加えて反応音がないのが)体験として悪かったため、Google Nest に一本化しました。 壁面コンセントを使うとシンプルに設置でき良いです。
★☆/♥♡ Anker 製 USB-C 充電器
Anker 製の充電器は安くてコンパクトで、他社製のものと比較して壊れにくいので重宝しています。 充電器をタップに抜き差しするのが面倒なので仕事机やリビングには Anker 製 USB/USB-C 充電器を設置しています。
★★/♥♥ Anker PowerCore Fusion 10000
Anker 製モバイルバッテリー搭載 USB 充電器です。 バッテリーの充電と USB 充電器の機能が併用できる点が思いの外便利で、 普段は充電器として使っておくことで、バッテリーの充電忘れがなくなります。
★☆/♥♡ マグネット式アダプター
USB をマグネット式にするアダプターです。 紹介しているものは USB-C のみですが、モバイル端末向けには別商品で廃盤になったものをたくさん買い込んで使っています。 廃盤になりにくそうな商品に狙いを定めて使うと良いです。 子供が遊びで抜き差しをして端子が傷んだり、ケーブルを引っ張って本体が落下する心配などが減ります。
☆☆/♥♥ Macbook キーボードカバー
☆☆/♥♡ Macbook Pro 16インチ パームレストカバー
最近の Macbook はキーボードの隙間にゴミが入り故障しがちです(この 5 年ほどで 2 度修理しました)。 キーボードカバーを単体で使うと画面に跡がついてしまうので、 パームレスト保護フィルムの併用で若干高さを調整し回避しています。
☆☆/♡♡ ASUS RT-AX86U
WiFi 6 対応の無線 LAN ルータです。 目的別で多くの SSID をこれ1台から飛ばせるのが魅力です。 ping や traceroute だけでなく、速度テスト (Ookla の Speedtest) がルータ上でもできるので便利です。
☆☆/♥♥ ブラザー ラベルライター ピータッチキューブ
スマホから気軽にそこそこきれいなラベルが印刷できるプリンターです。 フォントも豊富で、画像も二色であれば印刷できます。 ラベルの種類も透明、白色、黒色など様々あり、目障りにならないようにしながらも利便性の高いラベルが気軽に作れるのが良いです。
★☆/♥♥ ダイキン 空気清浄機
加湿器付き空気清浄機はトラブルのもとなので、空気清浄機機能のみのものを使っています。 自動モードで常時運用していますが、フィルター等も長持ちするので良いです。
★★/♥♥ パナソニック 気化式加湿器
本体は大きいですが、その分容量も多く加湿性能が非常に高いです。 気化式であるため結露もしにくく、電気代も安いです。通常モードで使うととても静かです。 この加湿器のフィルターは比較的丈夫な繊維でできているので洗濯機で洗う運用ができています。
★★/♥♥ マキタ コードレス掃除機
マキタのコードレス掃除機にはサイクロンを後付けできます。 大まかなゴミはサイクロン部分で、細かなゴミはフィルター部分でとるため、フィルター交換の頻度は低いです。 一時期はさらなる吸引力を求めてダイソンの掃除機も買って使っていましたが内部の掃除がしにくかったため、結局こちらを使い続けています。
★★/♥♥ DEEBOT N8+ ロボット掃除機
2009 年からルンバを買い替えつつ使っていましたが、前のブラシが 1 本しかないことから DEEBOT に切り替えました。 DEEBOT はセール時に買うと手頃な値段で高い機能のものが手に入るので満足度が高いです。 特にゴミの自動排出機能は必須です。 我が家は毎朝 4 時半頃に起動するようにしています。
☆☆/♥♥ 【ゲーム】 Chants of Sennaar
未知の言語を読み解きながら、謎を解いていくゲームです。 言語オリンピックの面白い部分をゲーム化したようなゲームです。 例えば、言語によって複数を表す方法は(複数形や繰り返しで表現する方法など)異なりますが、言語のどの部分が言語によってどのように異なりどのような系統があるのかを謎解きを通じて学べます。(2024年追加)

日用品

★★/♥♥ ダンボールカッター
カッターナイフと異なり粘着剤が残らず、子供も扱える刃先が安全なカッターです。 磁石が入っているので冷蔵庫などにくっつけておけます。
★★/♥♥ らせん状でめくりやすい 粘着テープ
カーペットクリーナー(いわゆるコロコロテープ)は布団やソファの上の掃除や、ガラスを割ったときの破片の掃除など様々な場面で活躍しますが、 普通に売られているものは切れ目がなかったり、切れ目があったとしても絡まってめくりにくいものが多いです。 この商品はらせん状にテープが重なってできており、切れ目を切るというよりかは剥がす形になっており、想像を超えてめくりやすく使いやすいです。 (2024年追加)
★☆/♥♥ 収納ボックス パピタ
上面だけでなく前面がマグネットで開閉できる構造になっている収納ボックスです。 替えシーツや衣替えした服を収納するために使っています。 前面が開くため、重ねた下にある箱でも、箱を取り出さずに前面から取り出せることができるのが地味に便利です。
★☆/♥♥ Nポルダ L型ストッパー
壁面収納できる製品は様々ありますが、天井に突っ張るタイプで角に寄せられるものはほとんどありません。 NポルダのL型ストッパーを使うと角に寄せられるので重宝しています。 (2024年追加)
★★/♥♡ ドアストッパー
家に荷物を入れるときや宅配を受け取るときにドアを開けたままにでき手があくので便利です。 ベビーカーやスーツケースなど大きな荷物を持っているときには特に便利です。
★☆/♥♥ 東リ タイルカーペット
部屋の形に合わせてハサミで切って敷き詰めることができ、また裏には強力な滑り止めがついており、 物を動かしたときに引っかかるということもありません。 継ぎ目が目立たず備えつけのようなカーペットのように見えつつも、一枚ずつ剥がして洗えるので利便性も高いです。
★★/♥♥ MAX ホッチキス
☆☆/♡♡ 壁美人 ホッチキスガイド
壁美人という製品を使いフックを取り付けたり、LAN ケーブルを壁にはわせたりする際に使っています。 壁にホチキス針を打ち込むときには、ホチキスが 180 度開く必要があるため、MAX 社のホッチキスを使っています。 斜めに打つことで強度が増すため、壁美人のホッチキスガイドも併用しています。
★☆/♥♥ ドでか 無香空間
部屋用消臭剤はこの「ドでか無香空間」に落ち着きました。 大きいので置き場所を考える必要はありますが、消臭能力も高く持続時間が長いので重宝しています。
★★/♥♥ プラス はさみ フィットカットカーブ
刃の開き角度がずっと 30 度で保たれ、刃の根元でも先端でも切りやすいハサミです。 メジャーなので知らずにすでに使っている人も多いと思いますが、昔のハサミとは切れ味が違うので持っていなければ切り替える価値があると思います。
☆☆/♥♥ コクヨ ノビータ
家で保管する必要のある書類(例えば契約書、税書類、保証書など)を集めるのに使っています。 1 ポケットにそれなりの枚数をまとめて入れることが多く、厚みが固定になってしまう普通のファイル・バインダーだと入りきらなくなってしまう量も、柔軟にまとめられています。
★☆/♥♥ ヤモリグリップ
壁にすら物を貼り付けられるレベルの粘着力の高さでありながら剥がせる不思議なテープです。 少し厚みはあるのでマットの下などには向きませんが、物を固定するのには非常に向いています。 机にティッシュケースを固定したり、ピアノにメトロノームを固定したりしています。
★☆/♥♡ サンコー 滑り止めテープ
マットや家具の固定など様々な用途に使っています。 粘着するようなものではありませんが、家具の下や結束バンドで固定する物など、ある程度力がかかる部分に貼るとびくともしなくなります。
★☆/♥♡ クールリング
寒いのは厚着をすれば良いですが暑いのは調整が難しいので、暑がりの人にはクールリングがオススメです。 冷蔵庫に入れておくとすぐ冷たくなり使えるようになります。 また、28 度で凍結するタイプであれば室内で長時間放置していても再度使えるようになっているのも便利です。
☆☆/♥♡ コクヨ ネオマグ
ネオジム磁石を使ったマグネットですが、素のネオジム磁石と異なり挟まれたりしにくくなっています。 普通の磁石と比べると大きさの割にかなり強力で、ホワイトボードに紙を何枚か重ねて貼っても落ちない安心感があります。 (2024年追加)

子供関連

我が家では極力公平な育児を目指しており、 夜定期的に起きる必要のある母乳育児は負担が母親に片寄るという理由から、完全ミルクによる育児を行いました。 1 歳以降はなるべく親に頼らず子供が自分でできるということを増やすことで、 親がいなければできないことにより多くの時間をかけるという方針で育てています。

★★/♥♡ ベビーモニター (0 歳〜 4 歳)
ベビーモニターを使うと、部屋を確認して子供を起こしてしまうリスクがなくなり良いです。 ドアを閉めるとなんだかんだ物音が聞こえなくなるので、子供が起きたらすぐに気がつけるようになります。 年中つけっぱなしの運用にしておくとつけ消しの手間もなく便利です。
★★/♡♡ ウォーターサーバー (0 歳〜)
ウォーターサーバーがあるとミルクを作るときに待ち時間が発生しなくなるのでオススメです。 2 歳後半あたりから自分でコップを出して飲むことができるようにもなります。 自分でできることが増えると親のひと手間が減りありがたいです。
★★/♥♡ 電子レンジスチーム消毒ケース (0 歳)
哺乳瓶の消毒は電子レンジスチーム消毒がオススメです。 電子レンジスチームは待ち時間が発生しにくく、消毒を忘れていた場合にも 5 分で消毒できるのでおすすめです。
★★/♥♥ お食事エプロン 長袖 ロングタイプ (0 歳〜 6 歳)
お食事エプロンはポケットより下まで布があると、布部分をお皿の下にしく形にすることで机の下に落とすのを防げ、しかない形でもズボンを汚してしまったりすることが減ります。 またこの会社の食事用エプロンは乾燥機にかけても縮まないのでシワができないので愛用しています。
★★/♥♥ マグネット式 チャイルドロック (0 歳〜 3 歳)
マグネット式のチャイルドロックは見た目を損なわずに引き出しや開き戸をロックできます。 磁石を近づけるだけで開き、閉めると自動的にロックがかかるので、開け締めの操作も負担が少なく便利です。
★★/♥♥ BOS 防臭袋(おむつ用) (0 歳〜 3 歳)
BOSの防臭袋をおむつの廃棄用に使うとゴミ箱の臭いがなくなります。 キムチなどの臭いの強い食べ物からの臭い移りや、冷凍庫で長期保存するときに臭いが移らないようにする目的での効果も抜群です。
★★/♥♥ チェックアップジェル(歯磨きジェル) (1 歳〜 5 歳)
歯科医師であるママ友がフッ素成分の含有量の観点からチェックアップジェルをオススメしていたので愛用しています。
★☆/♥♡ クリニカKid'sハブラシ 0-2才用 (1 歳〜 4 歳)
自分で磨くという習慣をつけるため歯ブラシを使わせていますが、 注意しても歯ブラシを咥えたまま動くというのは避けられないので、 柔らかい素材でできており安全そうなこの歯ブラシは安心感があります。
☆☆/♥♡ トラベルミン チュロップ (5 歳〜)
5 歳未満が使える市販品は酔い止め効果が少ないですが、5 歳から使えるものは比較的効果も感じられ、この商品は水なしでも飲める飴タイプで重宝しています。 (2024年追加)
☆☆/♥♥ 木製 2 段踏み台 (2 歳〜)
洗面所に置くことで自分で手を洗うことができるようにしています。 子供が洗面所で自分で手を洗えるようになるには高さは必要で、 踏み台が 2 段になっていることで自分で上り下りができ便利です。
★★/♥♥ ベビービョルン バウンサー (0 歳)
幼少期にあやしたり寝かしつけをしたりするのにバウンサーは必需品でした。 少々行儀は悪いですが足で揺らすのに慣れると食事をしながらあやすこともでき体力も使わないので重宝しました。
★☆/♥♡ 小学1年生 漢字お風呂ポスター (3 歳〜)
3 歳の誕生日に買いました。 漢字が読めるようになると駅名などにも興味を持ち、 普段の生活で漢字というものを意識するようになったので良かったです。
★☆/♥♡ 卓上クリーナー (5 歳〜)
勉強で消しゴムを使うことが増えると机に消しカスがたまることがありますが、卓上クリーナーがあると子どもでも消しカスを机の下に落とさずに掃除できます。 消しカスが出るたびにゴミ箱に捨てる必要もなくなり、こまめに机の上を掃除できるので想像以上に利便性を感じます。 (2024年追加)
★★/♥♡ ベビーバス (0 ヶ月〜 6 ヶ月)
首の座っていない新生児をお風呂場で洗うのは大変なのでキッチンで洗っていましたが腰を曲げる必要もなく楽でした。 新生児の期間は短く毎日使うものなので、しっかりしたものの方が洗いやすく結果として良かったと考えています。
★☆/♥♡ 日本地図パズル (3 歳〜)
都道府県名はテレビ番組内や野菜の産地など日常生活で目に触れることも多く、 普段の生活の中で学ぶことが増えてよかったと感じています。 また都道府県名を覚えることで読める漢字を増やす効果もありました。
★☆/♥♡ 絵本補修テープ (1 歳〜)
しかけ絵本はどうしても子供が破壊してしまうので、少し壊れ始めたときに補修テープで補強しておくとかなり強力です。
★★/♥♡ メルシーポット(電動鼻水吸引器) (0 歳〜 4 歳)
鼻水を自分で出すというのは 4 歳でもなかなか難しいので、電動鼻水吸引器が重宝します。 鼻水を奥の方まで吸い出すことができるので、 外から拭き取る方法と比べて次に鼻水をとるまでの時間がのばせるので、親の負担が減らせます。 (最近はハンディタイプの鼻水吸引器も出ており、そちらの人気も高まっているようです(2024年追記))
★☆/♥♡ ネイチャーメイド B-6 (妊娠中)
妻が 2 人目を妊娠中につわりがあったため、色々調べて購入しました。 通常の葉酸とセットのものはつわり対策としては少なすぎるので、ビタミン B-6 は別途購入するのが良いと思います。 過去の論文では、25 mg を 1 日 3 回に分けて飲むことでプラセボ群と比べてつわりの発生率が 50% から 25% まで軽減したという結果があります。 ただし、つわりは致命的な病ではなく、少しでもリスクがあると倫理的な問題が発生するため、積極的に防ぐ研究は行われていないのが現状のようです。
★★/♥♡ LED ライト付き耳かき (0 歳〜)
LED ライト付きで耳の中が見やすい耳かきです。 耳かきはしない方が良いというのを真に受けて放置していたら、 巨大化して耳鼻科にしばらく通うことになり大変だったので、数ヶ月ごとぐらいで目立った耳垢を主にピンセットでとっています。 ライトなしでの耳かきは考えられません。
★☆/♥♥ LaQ (3 歳〜)
LaQ は 3 歳ぐらいからできるようになり指先が器用になった気がしています。 レゴやプラレールなどはおもちゃ箱の個数がどうしても増える傾向がありますが、 LaQ はバラバラにすればほとんど場所をとらないので重宝しています。
★☆/♥♥ LaQ形分け器 LAQWAKE (3 歳〜)
LaQ をバラバラにしまうと使いにくいので、この LaQ 形分け器を使っています。 LaQ を持っていたら必需品です。 子供でもできるくらい簡単に、短時間で仕分けることができます。
☆☆/♥♥ 池田工業社 ころころビー玉コースター (5 歳〜)
ビー玉が転がせるブロックのおもちゃです。 レゴなどと比べて安い金額で十分な数のパーツが揃えられるので、複雑なコースを作ることもできる点が良いです。 公式ページに複雑なコースの作り方が載っているので、それを参考に作るとパーツ数に対して最大限複雑な動きをするコースも作れます。 (2024年追加)
★☆/♡♡ ホワイトボード (2 歳〜)
マグネットがつくホワイトボードを壁付けしています [ツイート]。 知育目的ではかなり汎用性が高くオススメです。 後が残りにくいように、ホチキスでクリアファイルを壁に貼り、 プラダンで高さ調整をしつつ強粘着テープで壁付けし、 壁美人とワイヤーで落下防止の補強をし、設置しています。 シートタイプよりも強度があり、しっかりマグネットがつくので便利です。
★★/♥♡ 食紅(水遊び用) (3 歳〜)
この3色の食紅と透明のプラコップを10個ほどをお風呂の遊び道具として時々渡しています。 お風呂場なのでこぼしたりしても汚れる心配はなく、子どもが自分が思うがままに色混ぜ遊びができるので楽しめているようです。 プラコップ1杯に1滴か2滴ほどで十分な色が出るので長持ちします。 入浴剤と同程度の濃さで遊べばお風呂場の床や壁に色がつくこともなく安心です。 (2024年追加)
★☆/♥♡ フィンガーアラート(ドアの指詰め防止)
兄弟がいるとドアの開け閉めで指を挟みそうだと思ったので導入しました [ツイート]。 ざらついたドアでは粘着力が弱くなり少し剥がれていますが、十分に役割を果たしてくれています。
★★/♥♡ 携帯扇風機 (0 歳〜 6 歳)
離乳食を冷ましたり、大きくなっても熱い食べ物を冷ますのに大活躍しています。
★★/♥♥ おしゃべりことばのずかん (1 歳〜)
親がついて単語を逐一教えるのは結構骨が折れますが、この本は面白がって単語を覚え始めるので重宝しました。
★★/♥♥ おばけキャッチ (3 歳〜)
低年齢から楽しめるボードゲームです。 いくつかのルールがあり、簡単なものなら 3 歳ぐらいから楽しめますし、すべてのルールを入れると大人でも頭を使います。 大人が特別有利というわけでもないので、家族で楽しめる良いゲームです。
★☆/♥♥ レインボースネーク (3 歳〜 5 歳)
ゲームに慣れることができるカードゲームです。 場に出されたカードに合わせて、色がつながるようにカードで頭と尻尾のあるヘビを作るというシンプルなゲームです。 ランダム性が強く戦略性がなくても一定確率で勝つことができるので、3 歳でも勝つ楽しみが経験できます。(2024年追加)
★★/♥♥ ナインタイル (3 歳〜)
お手本どおりに手元のカードを並べるゲームです。 小学生ぐらいになれば大人と対等に遊べます。 3歳でも時間をかければ解けるので時間内に何枚揃えられるかなどにルールを変えれば一緒に楽しめます。(2024年追加)
★★/♥♥ 【月刊誌】 キンダーブック しぜん (2 歳〜)
★☆/♥♡ 【月刊誌】 福音館 月刊誌 (0 歳〜)
★☆/♥♡ 【月刊誌】 こどもちゃれんじ (0 歳〜 3 歳)
月刊で届く絵本やおもちゃは選ぶ手間が省ける他、特に行動しなくても次のものが気づけば届いているので良いです。 キンダーブックのしぜんは小さい子にもある程度大きくなってからも得ることがあり長く読めるのでオススメです。 福音館は絵本の選びを親の偏りなくできることと、ほとんどが新作でかぶる心配がないというのが良いです。 こどもちゃれんじは、この金額でこれだけのものが届くという点に企業努力を感じます。
★★/♥♥ 【子育てアプリ】 ぴよログ (0 歳〜)
夫婦で交代しながら育児するときには必需品です。 睡眠やミルク、オムツの記録ができるので交代がスムーズになります。 大きくなった後も身長や体重の記録アプリとして継続的に利用できます。
★★/♥♥ 【子育てアプリ】 みてね (0 歳〜)
写真共有アプリです。 親族に共有することでおじいちゃんおばあちゃんの楽しみを気軽に生みつつ、 誰がいつ見たかという足跡機能があるのでそれが自分が写真を撮るモチベーションにもなるのでオススメです。
★★/♥♥ 【絵本アプリ】 PIBO (1 歳〜)
300冊以上が収録された絵本アプリです。 無料で1日3冊まで読めるので気軽に利用できます。 電子書籍と違い専用アプリになっていることで選びやすくなっています。 また、ちゃんとした音声による読み聞かせ機能があり、自分で読んでもらうこともできます。
★☆/♥♥ 【知育アプリ】 トドさんすう (2 歳〜)
長男はこのアプリで数字を覚えました。 数字を覚え、数の概念を獲得し、足し算引き算、掛け算の基礎を学ぶところまで特に親の介入なしにできるのが魅力です。
★☆/♥♥ 【知育アプリ】 すくすくプラス (1 歳〜)
幼児向けのプリントをそのままアプリにしたようなものです。 算数アプリよりは難易度が低く、かなり早い段階から遊べます。
★☆/♥♥ 【知育アプリ】 シンクシンク (3 歳〜)
ゲーム感覚で遊べる知育アプリです。 特定の能力を上げるというものではありませんが、 脳内の試行錯誤を必要としたりひらめきを必要としたりする教えにくいタイプの問題を、 繰り返し解くことで慣れさせてくれるので良いです。
☆☆/♥♥ 【知育アプリ】 ベビーバスワールド (1 歳〜)
広告は多いですが、遊べるゲームの種類が異常に多くよくできています。 おままごとのようなゲームでも手順が細かく、 エビフライを作るためにエビの背わたをとっていたりと、 学ぶことは尽きません。
★★/♥♥ 【知育アプリ】 ポケモンスマイル (2 歳〜)
歯磨きをカメラを使いながらサポートしてくれるアプリです。 2 歳児にとっては歯磨きをじっと座ってできるというところが画期的です。 ある程度大きくなったときにも、磨く場所を指示してくれるので隅々まで磨く練習になるのが良いです。
☆☆/♥♥ 【タイピング練習】 プレイグラム タイピング (6 歳〜)
☆☆/♥♥ 【タイピング練習】 寿司打 (6 歳〜)
プレイグラムタイピングはホームポジションを段階的に学習でき、各段階までで学習したキーだけを用いて日本語の単語でのタイピング練習ができます。 学習途中でも意味のある単語でのタイピングができるので、打てるようになった語彙が増える感覚があり、継続しやすいと思います。 寿司打は、ある程度慣れてきた段階でやると、明確な金額目標ができてくるのでモチベーションにつながりやすいです。 (2024年追加)